ゴゼンタチバナ

ミズキ科 ゴゼンタチバナ属 御前橘
急登にあえぐ山道では、足元から気がぬけません。そんな折、ゴゼンタチバナの小さな花は、
登山者の目を楽しませてくれます。夏の始まりには白い花を咲かせ、秋口からは、背丈には不似
合いな数粒の真っ赤な実を一段高くもたげて。そして秋には葉が紅葉に染まる姿も見せてくれま
す。
葉は4〜6枚が輪生状にひろがります。
4枚の白い花びらに見えるものは、ミズキ科に共通の苞です。中心に寄り集まっているのが花
で、黒紫色に何本も立ち上がっているものが雌しべです。
ゴゼンタチバナの「御前」は、白山の最高峰の名前(御前ヶ峰)からとり、「橘」はカラタチ
バナに葉や実が似ているところから名づけられたとのことです。
///////////////////////////////////////////////////////////
◆仲間
◆関連ページ
|