マツムシソウ

マツムシソウ科 マツムシソウ属 松虫草
五竜岳 アルプス平
私がまだ子育て真っ最中だったころ、夏の終わりに八ヶ岳にキノコ狩りに出かけると、林道わきにマツムシソウが
咲いていました。この花の名前を覚えたのは、近づくととても美しい花で、ぜひ名前を知りたいと思ったからでした。
背丈は90センチくらいにまで伸び、とても華麗なつくり、色合いの花をつけます。
もうちょっと、麗しい名前でも良かったのでは、と思う花の一つ。
名前の由来は、松虫が鳴き出すころに咲く花だからなんだそうです。
///////////////////////////////////////////////////////////
◆仲間
タカネマツムシソウ(ミヤママツムシソウ)
◆関連ページ
|